• ホーム
  •  > kimoriシードルについて

kimoriシードルについて

kimori シードルについて

kimoriシードルは、りんご農家が自ら育てたりんごを使って醸造を行っています。 りんごの木は、苗木を植えて一人前になるまで数十年。何世代にもわたって育てられてきます。
冬の寒さや夏の陽ざし、ときには強い風に吹かれることもあります。

そんな自然の中で、育ったりんごを搾ったそのままをお酒にする。
kimoriシードルは、畑から生まれた「農産物」としてのお酒といえるのです。

自然な製法でりんごの風味を強く感じるやさしい味

kimoriシードル 搾汁の様子

りんご畑の中の小さな醸造所で果汁を絞り、醸造タンクのなかで酵母(弘前大学白神酵母)の力を借りてゆっくりと発酵させます。
人工的に炭酸を充填せず、タンクを密閉して二次発酵させることにより、発酵時に発生する炭酸をそのまま溶け込ませる自然な製法です。

kimoriシードルは酸味と甘みのバランスが良いサンふじを主な原料とし、さらにろ過をしないため、果実感を損なわないぬくもりのある舌触りの良い優しい炭酸の味わいも特徴です。

サンふじ
きもり 醸造タンク
kimori 瓶詰め

シードルの美味しい飲み方

kimori didre tree

よく冷やしてお飲み下さい。また開栓後は、早めにお飲み下さい。
※kimoriシードルは「無ろ過二次発酵方式」の為ビンの底にりんごの成分や酵母が沈殿しておりますが、安心してお飲み頂けます。

辛口(ドライ)のシードルは魚介料理、甘口のシードル(スイート)はスイーツにも合います。特にドライシードルは飽きのこない味で食中酒としてもぴったりです。

白神酵母のはたらきを生かして

kimori didre tree

「弘前大学白神酵母」とは、弘前大学農学生命科学部の殿内暁夫教授が多様な生態系を抱える世界遺産白神山地のミズナラやブナなどの樹皮や落葉から分離・培養した酵母です。低温に強い特性を持っているため、発酵温度も約8℃。ゆっくり低温で醸すため、果実の香りをより強く感じることができます。

また、kimoriシードルはろ過をしません。そのため「澱」が残りますが、果実本来のジューシーさを感じることができます。
kimoriシードルの炭酸ガスは酵母が生み出した自然のもの。りんごのコンディションや季節によってもシードルの味や香りは変化します。まさに農作物と同じ自然に造ってもらったお酒なのです。

弘前大学白神酵母についてはこちら(外部サイト)

未成年者への酒類の販売はいたしておりません。

ご購入前に必ずご確認ください

支払い方法について

クレジットカード

取扱カード(VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス)

1回払いの他、分割払い(分割回数:3、5、6、10、12、15、18、20、24)とリボ払いが可能です。手数料はご利用のカード会社へお問い合わせください。

※ボーナス一括払いには対応していません。

※GMOイプシロン(ISMS/ ISO27001認証企業)が決済代行します。安心してご利用できるよう、クレジットカード情報は送信される際に暗号化し、同社で厳重に管理されます。当ショップでは保持しません。次回のお買物よりクレジットカード入力を省略できます。 
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。 

送料について

佐川急便
送料は1商品ごとにかかります。
例:2本セット×2=950円×2=1,900円(沖縄県以外)

  • 全国一律(沖縄県以外)950円(税込)
  • 沖縄県 2,250円(税込)
 

返品について

返品期限
※下記の場合、返品を受けかねます。あらかじめご了承ください。

・商品到着後2日を経過した場合
・お客様の元での傷・破損が明らかな場合
・商品の性質上、お客様のご都合による返品 
返品送料
食品という性質上、お客様の都合による返品・交換はご遠慮いただいております。
商品には、万全を期していますが、不良品や品違いの場合は、弊社負担といたします。  

不良品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。 

※詳しくは、特定商取引法に関する表記のページをご覧ください
> 送料・お支払について(特定商取引法に基づく表記)

kimoriについて kimoriシードルについて
弘前シードル工房kimori 公式ホームページ 弘前シードル工房kimori Instagram メールマガジン登録